利用規約


本利用規約は"熟れドキ"を通じて提供されるサービスについての利用条件を定めるものです。
なお、本利用規約は各サービスにおけるガイドライン等の諸規程と共に重畳的に適用されます。また、当該ガイドライン等の諸規程は、本利用規約の一部を構成します。
従って、本利用規約に同意いただくことで、当サービスを利用できます。

※未成年者(18歳未満)に関する犯罪防止(青少年保護)を目的として、ご利用を禁止させて頂いております。


第1条 <定義>

1. 本規約において使用する用語の定義は、本規約の他の条項で定めるほか、以下の各号の通りとします。
 a. "熟れドキ"- 熟れドキ マッチングアプリの総称
 b. "当グループ"- "熟れドキ"を運営するグループ
 c. "当サービス"- "熟れドキ"を通じて提供されるサービス
 d. "利用希望者"- 当サービスの利用を希望し、会員登録をしようとする者
 e. "準会員"- 当サービスの利用のために必要な情報を入力し、本利用規約に同意した上で登録手続きを終えた者
 f. "会員"- 必要な情報を入力し、当グループが行う年齢確認などの審査を通過し、当サービスの利用を当グループが許諾した者
 g. "登録情報"- 当サービスの利用目的で、利用希望者または、会員が当グループに提供する一切の情報
 h. "個人情報"- 登録情報のうち、特定の個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)
 i. "チャット"- 当サービスを通じ、オンライン上における他の会員との間で、画像を含むメッセージを送受信する行為
 j. "投稿"- 当サービスを通じ、オンライン上で会員が行なうトーク、コメント等の送信を行なう行為、及び当該行為によりアップロードされる画像、文章等の一切の情報


第2条 <当サービスの概要>

1. 当サービスは、会員同士の交流を目的としたSNS(Social Networking Service)であり、趣味・嗜好、艱苦を同じくする個人同士が繋がり、対話・情報交換することを目的としています。
2. 当サービスは、異性交流のみを推奨する目的としたマッチングサービスではありません。異性同性問わず交流できる場を提供するものですが、情報等の正確性、完全性、真偽等を保証するものではなく、付帯する情報について一切の責任を負わないものとします。
3. 当グループは、必要に応じ当サービスの内容を変更(新サービスの追加、既存サービスの変更、削除等)することができ、メッセージ機能等を通じて会員におしらせ、アンケート等の文章を送信する場合があります。この場合も当サービスに定める利用料金をご負担いただくことをあらかじめ同意するものとします。
4. 会員は、当サービスを利用されたことにより、利用規約に同意いただいたものとみなし会員サービスの利用契約が締結されるものとします。尚、当サービスの利用がない場合で料金発生したり、不当な金額請求を行うことは一切ございません。


第3条 <当サービスの利用条件>

1. 当サービスの機能や利用範囲等を会員の年齢や利用環境に応じて設定するものとします。会員は当サービスを利用する際、各機能やサービスについて必ず利用条件を確認するものとします。
2. 当サービスは、いかなる場合であっても18歳未満の方の利用を禁止します。万が一、会員登録及び利用が発覚した場合、会員登録の抹消を致します。尚、満年齢18歳であっても、高校生は当サービスの利用を禁止します。高校生とは卒業年次の3月31日までが該当します。
3. 生年月日また年齢が偽りであったことが発覚した場合、または過去の利用状況から、当サービスの運営に支障を来す恐れがある場合は、会員としての資格は無効とします。
4. 当サービスには、登録情報以外の情報の登録を必要とするサービスが含まれます。会員がそれらの個別のサービスを利用する際は、個別のサービス毎に定める必要な情報を登録のうえ、利用できるものとします。


第4条 <登録情報・個人情報>

1. 当サービスは、別途定めるプライバシーポリシーを遵守し、会員の個人情報を適切に保護及び管理します。
2. 会員の任意により記入あるいは取得された情報は、会員の承認承諾の下、他の会員に対して公開されます。
3. 会員が登録情報の提供を希望されない場合は、ご自身の判断により、情報を提供しないことが可能です。また、登録情報は会員の要望があれば速やかに修正が可能です。
4. 会員が公開した情報や投稿内容が、規約違反となる場合やトラブルへと発展する恐れがある場合、公序良俗に反する場合は、公開の停止ができるものとします。


第5条 <投稿情報の管理と責任>

1. 当サービスにおいて会員が送信した情報(メッセージ、画像や投稿内容等)について、本規約を違反、あるいは違反の恐れがあると当グループが判断した場合は事前の通告なく、当該情報の全部又は一部を修正、変更、削除できるものとします。
2. 当サービスにおいて会員同士のやり取りは、当グループの管理する電子掲示板を通じて提供されます。当サービスの利用目的に則った健全なサービス提供を行っていく上で、当グループが当該掲示板を閲覧し前項に記載した情報の全部又は一部を変更、修正、削除できるものとします。
3. 当グループは、会員が当サービスへ6ヶ月以上に渡ってアクセスがない場合において、当サービスに関する一切の権利を放棄することに同意するものとし、当該情報及びアカウントそのものを削除できる権利を行使できるものとします。
4. 前各項に該当し、情報が修正または削除された際の損害については当グループは一切の責任を負い兼ねます。
5. 会員は、他の会員が本規約に違反する行為を発見した場合に、通報ボタンより通報する事を義務とし、会員自ら様々な被害を防ぐための努力を行うものとします。
6. 会員は、会員同士の交際・交流を含む各種トラブルが発生した場合に、基本的に双方で解決するものとし、自らが責任を負うものとします。
7. 会員は、他の会員からのメッセージのブロック等が必要な場合、会員自らが管理するものとし、会員自らが責任を負い管理するものとします。
8. 会員は、当サービスに利用する携帯端末について自らで管理するものとし、マルウェアや個人情報の漏洩、第三者の運営するインターネットサービスに掲載された場合においても自らが責任を負うものとします。
9. 当グループは、通報内容の確認を行った上、本規約違反にあたる場合に、当該アカウントの全てもしくは一部の削除又は公開範囲の変更等の措置を行うことができるものとします。
10. 当グループは、本規約違反により賠償金等の請求が発生した場合、会員と協議の元、賠償請求ができるものとします。


第6条 <禁止事項>

1. 会員は、本条第4項に定める行為または内容、表現もしくはその恐れのある内容、表現を含む情報の投稿等の禁止事項を行ってはならない。
2. 会員が本条第4項に違反したと当グループが判断した場合には、投稿内容の削除、当サービスの全部または一部の利用停止、退会処分、その他、当グループが適切と判断する措置を取ることができるものとします。
3. 会員が本条第4項に定める禁止事項のいずれかに違反した場合、当グループは当該会員に対し、その行為により当グループが被った一切の損害(合理的な弁護士費用を含む)賠償を協議の上請求できるものとします。
4. 本条第1項に定める禁止事項とは以下の通りとする。
 a. 良識に欠けるもの、品位に欠けるもの
  ・殺害、自殺またはその肯定、勧誘或いは助長またはその恐れのある投稿
  ・過度に残虐または暴力的な内容、動画、画像(イラスト等含む)の投稿
  ・アダルト画像、動画を含む内容(イラスト等含む)の投稿
  ・アダルトサイト関連の表現、勧誘、リンクに関する投稿
  ・著しく性欲を刺激したりする内容、動画、画像(イラスト等含む)の投稿
  ・社会通念上、不適切と解釈され、またはその恐れのある表現、内容の投稿
  ・健全な社会通念に反し、品性を損なうような表現、行為、内容の投稿
  ・その他、一般的に他の会員が不快に感じる恐れのある表現、内容の投稿
  ・金銭のやり取りをする行為
 b. 会員や第三者の権利を侵害するもの
  ・会員や第三者の誹謗中傷、侮辱、名誉や信用を傷つける表現、行為、内容の投稿
  ・会員や第三者の商標権、著作権、著作者人格権等の知的財産権、肖像権及びパブリシティ権等の権利を侵害またはその恐れのある表現、行為、内容の投稿
  ・第三者の財産、プライバシー等個人の権利を侵害する、またはその恐れのある表現、行為、内容の投稿
  ・人種、民族、性別、信条、社会的身分、居住地、出生地、身体的特徴、病歴、教育、財産等による差別につながる表現、内容の投稿
  ・本人の承諾のない個人情報(一般に公開されている著名人等の情報は除く)に関する内容の投稿
 c. 社会倫理や法令に反するもの
  ・犯罪その他の法令違反行為を推奨、肯定、もしくは助長する等、社会的に有害であるもの、またはその恐れのある表現、行為、内容の投稿
  ・違法薬物、火気、拳銃等の違法武器、爆発物の製造、売買春、児童ポルノ、公文書偽造に関する表現、行為、内容の投稿
  ・殺人、殺害、詐欺、窃盗等の犯罪、その他の法令違反行為を推奨、肯定、勧誘もしくは助長またはその恐れのある表現、行為内容の投稿
  ・他の会員に対し、個人情報(フルネーム、電話番号、メールアドレス、住所、本人の顔写真等)を聞き出す行為
  ・相手に恐怖心を生じさせる目的で危害を加えることを通告する脅迫行為やストーカー行為
  ・公職選挙法に抵触する行為
  ・その他、法令もしくは公序良俗に反するもの、またはその恐れのある行為、表現、内容の投稿
 d. 当グループの承諾のない商業行為
  ・当グループが許可したものを除き、営利、非営利目的を問わず、物品やサービスの売買、交換(それらの宣伝、告知、勧誘を含む)を目的とする情報の投稿
  ・商業用の広告、宣伝(物品を販売または契約を締結させることを目的とする無料セミナー等の情報を含む)を目的とした投稿
  ・無限連鎖講(ねずみ講)、ネットワークビジネス関連(マルチ商法、マネーゲーム等を含む)の勧誘との情報及びこれらに類する情報の投稿
  ・当サービスの全部または一部の利用権を利用規約で定めた以外の方法で譲渡する行為
  ・当サービスの全部または一部の利用権をもって現金、その他の財物、財産上の利益との交換取引をすることの宣伝、告知、勧誘する行為
 e. その他
  ・個人、法人問わず、自らまたは組織等を偽る行為
  ・宗教団体もしくはそれと同士し得る団体への勧誘、布教、寄付等を求める、またはその恐れのある行為
  ・その他、当グループが不適切と判断する一切の行為


第7条 <免責事項>

1. 会員が当サービスを利用した際に、プロバイダ又は携帯電話会社による通信障害、システムまたはメンテナンスによる障害、事故、トラブル等による損害について、当社は一切の責任、保証を負わないものとします。
2. 会員が当サービスを利用した際に、プロバイダ又は携帯電話会社より請求される回線使用料もしくはパケット料金については会員の自己負担とするものであり、当社は一切の責任、保証を負わないものとします。
3. 当サービスの登録プロフィール情報やメッセージの投稿およびパスワード等の情報管理を、自らが注意をもって行うものとし、会員の故意により第三者へ漏洩した場合、当社は一切の責任、保証を負わないものとします。
4. 当サービス上で掲載される情報、コメントは会員の自己責任において掲載されたものであり、それに関して発生した損害、事故、トラブル等について当社は一切の責任、保証を負わないものとします。又、何らかの犯罪行為が発生した場合、当社は各当局機関へ報告、情報提供を行うものとします。
5. 当サービス上で提供する情報サービスには、広告リンクや無料のコンテンツサービスを含んでおります。当社は会員がそうした外部リンクを通じ、外部リンク先での登録や利用、若しくはそれに関わる利用料金の請求を外部リンク先より掛けられたとしても、それに対する一切の責任、保証を負わないものとします。
6. 会員が当サービスの利用を行う上で掲載する情報、コメントについて、当社はその完全性、正確性、有用性、安全性、真偽等を保証するものではなく、それを起因に発生した損害、事故、トラブル等について、当社は一切の責任、保証を負わないものとします。
7. 会員が当サービスの利用を行う上で掲載した画像の使用を行えるものとするが、画像の掲載を起因して会員に直接又は間接的被害が生じても、当社は一切の責任、保証を負わないものとします。
8. 会員が当サービスの利用を行う上で、本規約に定める[禁止行為]に抵触した場合、当社は本規約に基づき当該会員の登録抹消及び再登録の防止措置を行えるものとします。尚、購入に掛かった費用返却の責任、保証は一切負わないものとします。
9. 会員は、本規約内に定められていない事項については当グループが別途定める内容に従うものとします。


第8条 <サービスの中断・停止>

1. 以下各号の事由に起因する場合、当サービスの全部または一部を停止することが出来るものとします。
 a. 定期的または緊急に当サービス提供のためのシステムの保守、点検を行う場合
 b. 火災、停電、天災地変等の非常事態により当サービスの運営が不能となった場合
 c. 法律、法令等に基づく措置により当サービスが提供できない場合
 d. 会員に対し事前に電子メール、その他の手段により、合理的な範囲で周知した場合
 e. サービス提供のためのシステムの不良、及び第三者からの不正アクセス、マルウェア等により当サービスを提供できない場合
 f. 戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等により、当サービスの運営が不能となった場合
 g. その他、当社が止むを得ないと判断した場合
2. 前項により当サービスの運用を停止する場合、合理的な範囲で事前に電子メール、その他の手段により、会員に対しその旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合はこの限りではありません。
3. 会員に対し、事前に通知し、または会員から承諾を得ることなくいつでも任意に、当サービスの内容または名称を変更することができるものとします。


第9条 <利用料金・支払方法>

1. 当サービスの基本的なメニューは無料でご利用できます。有料メニューに関しては、当サービスが定めるものと致します。
2. 当サービスの利用によって生じた通信・回線料金等は自己負担となり、当グループはいかなる場合も補償を行わないものとします。
3. 会員は、当サービスの性質上、購入後の購入料金の返金には当グループが応じないことについて同意するものとします。
4. 購入されたGの有効期限は、購入日から6ヶ月以内とします。
5. 以下の各号のいずれかに該当する場合、購入の取消または適当な措置をとる事ができるものとします
 a. 本規約に違反している場合
 b. 他の会員または第三者から脅迫され購入した場合
 c. 第三者による購入申込みであると判明した場合
 d. その他、当グループが適切であると判断した場合


第10条 <退会・利用停止>

1. 会員は、規定の退会フォームより退会することで、当サービスに係る一切の権利を放棄することに同意するものとします。
 a. 既定の退会フォームより退会申請を行った場合、即時退会が完了いたします。
 b. 退会をする際、退会費用が掛かることはございませんが、退会時に所有しているGOLDは消失します。
 c. 前項にかかわらず、再度ダウンロードし登録情報を入力することでサービスを再開することができます。
2. 会員が本規約に違反している場合、または不適切な利用を行っていると判断した場合、当該会員の利用を停止することができるものとします。 
 d. 第6条に定める禁止事項を行なった場合
 e. 第三者になりすまして会員登録を行なった場合
 f. 登録情報に虚偽、過誤がある場合
 g. アカウントの譲渡または共有が発覚した場合
 h. 会員の行為により当サービスに損害が生じた場合
 i. その他、会員として不適切と判断した場合
3. 会員が一定期間以上利用がないまたはその可能性がない場合、システムの都合上によりアカウントを停止または削除できるものとします。
 j. 会員が6ヶ月以上に渡り当サービスへのアクセスがない場合
 k. 会員が死亡したことが判明した場合
4. 会員に対し、前項に定める措置の理由を開示する義務を負わないものとし購入料金の返還には一切応じないことに同意するものとします。


第11条 <規約の改定・改訂>

1. 随時、本利用規約を改訂することができるものとします。
2. 本利用規約を改定する場合、電子メールまたは当サービスに関するウェブサイト等を使い、随時、会員に告知を行うこととします。
3. 前項に基づき、本利用規約の改定を告知した日から、当社が定める期間内に会員が退会しない場合、当該会員は本利用規約の改定に同意したものとみなされ、当該会員と当社との間で改定後の規約の効力が発生するものとします。
4. 会員は前項に定めた効力発生から以降、当該内容の不知、または不承諾を申し立てることはできないものとします。


第12条 <協議・準拠法>

1. 当サービスに関して会員、第三者との間で疑義、問題が生じた場合は都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。
2. 本利用規約に関する一切の訴訟、その他の紛争については、東京簡易裁判所、または東京地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とする。
3. 本利用規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。



付則
令和6年1月25日 <制定>